運動会の練習・準備に取り組んでいます!②

 今日も雲が出る時間帯が多く風もかなり吹いていましたので、熱中症の心配は皆無でした。そのため、各学年の運動会の練習も順調に行うことができました。

 前期課程の1・2年、3・4年、5・6年はそれぞれ2学年の児童が一緒なって、団体演技を行います。個人々の児童がそれぞれの競技種目に一生懸命取り組む姿は、個々の児童のがんばりを見ることができて、「がんばれ!」と声援を送りたくなるような、とても応援のし甲斐のあるものです。しかし、団体演技は集団の動きの美しさ、体と心を一つにして取り組む演技のすばらしさがあり、別の意味で見ごたえがあります。

 今日はそれぞれの練習風景を写真に収めました。

 当日までにどこまで仕上げてくれるか?担当学年の先生方のご指導は、なかなか大変ですが、今からとても楽しみにして当日を迎えたいと思います。

運動会の練習・準備に取り組んでいます!

 本日は天気が全般的に曇りがちであるためか、校舎内外ともこれまでのような酷暑という感じではありません。このため、1年生から9年生まで比較的過ごしやすい2学期2日目となりました。

 さて、2学期が始まり、様々な学校・学年行事の中で、まずはじめに各学級の子どもたちが目標を持って取り組んでいくのは、9月21日(木)に開催します運動会です。

 今年度は平日開催の半日行事として行います。平日で給食がありますので、お家で朝早くから準備していただくお弁当は必要ありません。平日開催ですので、お仕事が休めず参観できない保護者の皆様には大変申し訳ないですが、もし、可能でしたら、お時間の許す限り子どもたちの頑張りをご覧になっていただければ幸いです。

 ただ、心配されますのは「熱中症」です。今年は非常に暑い日々が続いているためか、様々なニュースや新聞で、小・中学生が救急搬送されたという報道がなされています。市内の学校でも発生していますし、全国になると小学生や中学生が熱中症により命を落とす事案まで発生しています。

 このため、本校では教育委員会の指示もあり、WGBT(熱中症指数)が31℃(※注意:気温ではありません。)になったら活動を中止したり、屋内に活動場所を移すといった対策をとりながら、練習を行って当日を迎えます。

 また、熱中症になる背景には、熱中症指数のほかに、子どもたちの体調面や生活習慣も大きく影響すると言われています。病気等で体調を崩している場合はもちろん、前日が睡眠不足であったりとか、朝食を食べずに登校しているようなときにも熱中症になるリスクが高まります。このため、ご家庭でも子どもたちの生活・体調面にも十分配慮していただき、水分のご準備と睡眠・朝食をしっかりとって登校できるようご指導をお願いします。

 ちなみに、下の写真は運動会の準備と体育でクラウチングスタートの練習をしている様子です。

令和5年度の2学期がスタートしました!

 今年の夏休みは猛暑の一言でした。今朝も炎天下の中でしたが、子どもたちは元気に登校してくれました。

 2学期の始業式は、暑さ対策のため、子どもたちは教室で校内放送を聞くという形で行われました。

 各学年代表の児童・生徒たちは、それぞれ2学期に向けた発表を立派に話してくれました。代表児童・生徒名は以下の通りです。

☆各学年代表の児童・生徒

 1年:山口真央さん、2年:千葉鈴絆さん、3年:中島永稀さん、4年:布施珀翔さん、5年:小嵜晴輝さん、6年:尚永苺華さん、7年:米田紫文さん、8年竹田羅美さん、9年:末廣美空さん

 また、学校長の話の中では、新渡戸稲造氏の言葉である『情けは人のためならず』という言葉を紹介しました。この言葉の意味である「人に情けをかけておけば、それが巡り巡ってまた自分にも良い報いが来る。人に親切にしておけば、必ず良いことがある。」を紹介して、思いやりを持って周囲の人と接することで、これまで以上にみんなが過ごしやすい学校にしていこうと伝えました。

 以下の写真は、始業式・学活の様子の一部です。本日は、とても良いスタートが切れました。

8月20日(日)愛校作業を実施。暑い中、大変ありがとうございました。

 夏休み終了まであと10日ほどとなりました。子どもたちは宿題ができたでしょうか?

 さて、本日も30℃を超える暑さの中、午前8時30分から約100名の保護者の皆さんと9年生の生徒、及び学校職員による愛校作業(奉仕作業)を実施しました。

 作業内容としては、グランドの草むしり、教室・廊下等の窓ふき、後期校舎2階及び中央・東階段の壁面のペンキ塗りを実施しました。参加していただいた皆さんは、黙々と作業を続けていただき、各役割をしっかり果たしていただき、とても学校が美しくなりました。大変ありがとうございました。