春季総合体育大会・吹奏楽祭が開催されました。

 5月16・17日に春季総合体育大会が、5月17日に吹奏楽祭が開催されました。この大会は、今年度初めての公式大会です。どの部も練習の成果が発揮できたんじゃないかと思います。

 結果は、以下のとおりでした。

 〇女子ソフトテニス 団体戦:虎姫0-2高月 個人戦:國友宇藍・吉川璃音ペアー ベスト16

 〇野球 虎姫・浅井・湖北合同チーム1-8長浜南

 〇女子バレー:虎姫0-2彦根西

 〇サッカー:虎姫・長浜東合同チーム0-2松原

 〇剣道:団対戦(男子)1-3幸福関西 

     個人戦(女子)國友彩楽ー3回戦敗退 渡辺色葉ー1回戦敗退

        (男子)千田拓冬、藤田颯介 二人とも2回戦敗退

 〇吹奏楽部:『宝島』を暗譜(譜面を見ないで暗記して)で演奏 

 今大会で自分の力を発揮できた生徒と悔しい思いを感じつつ、次の夏の大会や吹奏楽コンクールまでの練習課題を見出して、次回の大会までの新たな目標が生まれた生徒もいたんじゃないかと思います。

 大会後は、1学期中間テスト1週間前ですので、部活動は一旦休止します。

 来週には今年度初めての定期テストを迎えますので、テストモードに切り替えて時間をかけてテスト勉強に打ち込み、目標とする結果が得られるよう精一杯取り組んでほしいと思います。そして、テストが終わりましたら、今回の結果を受けて、それぞれ課題意識を持って部活動にも全力を傾けてほしいと思います。保護者の皆様も勉強に部活動にと応援をよろしくお願いします。

5月11日(土)授業参観・PTA総会・部活参観を実施しました。

 気持ちよい晴天の中、授業参観・PTA総会・部活参観を実施しましたところ、大勢の保護者の皆さんが参観に来てくださいました。

 3校時は前期課程の授業参観と部活参観でした。前期課程の子どもたちは保護者さんが気になるのか、チラチラそちらを見たり、手を振ったりする低学年の子どもたちの姿がありました。やや緊張しながらも、うれしそうな様子でした。

 後期課程の生徒たちは、保護者さんの見守りも気にせず、いつもどおり練習風景を見せてくれました。5月16・17日には、今年度初めての公式大会である春季総体・吹奏楽祭が開催されます。日頃の練習の成果を思う存分発揮してほしいですね。

今年度の読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが始まりました。

 本校には、読み聞かせボランティアの皆さんが第1ステージ(1~4年生)の子どもたちを対象に読み聞かせに来ていただいています。本日、今年度の読み聞かせがスタートしました。

 読書ボランティアとして、「ジーバーぽこぽこ」と「虎姫楽読会」の皆さんが読み聞かせに来ていただいています。

 教室をのぞいてみると、子どもたちは絵本を広げたり、紙芝居で読み聞かせていただいているボランティアさんの方を静かに見つめながら、驚いたり、喜んだりと様々な反応を示しています。

 皆さんもご承知のとおり、読み聞かせは、「使える言葉の数が増える」「想像力が高まる」「集中力が高まる」「子どもの気持ちが安定する」「コミュニケーションが高まる」など多くの良い効果があると言われています。

 この読み聞かせは、地域の方々に学校を支えていただく、一つの良い例です。今後もどうかよろしくお願いします。

虎姫学園の「ことば科」の取組の紹介です。

 虎姫学園では、令和2年から校内研究として『「ことば」を豊かに使い、人とつながりあえる「ことば科」の取組』をメインテーマに昨年度まで研究を深めてきました。

 その足跡として、職員室前の廊下に取組状況を紹介したコーナーが出来上がりました。

 下記のように取組状況を掲示しましたので、本校に来られた際には、ぜひご覧ください。 

ゴールデンウィーク明けの授業風景です。

 ゴールデンウィーク明けの登校日です。

 のびのび過ごしたと思われるゴールデンウィーク明けの学校は、子どもたちにとって足取りが重いかもしれないと考えていましたが、そのうえ朝から雨模様でしたので、登校してくる子どもたちは若干元気がないようでした。

 ところが、3校時に授業を見にいくと、どのクラスも元気いっぱいです。中には、「腹減った!」とつぶやいている児童もいました。そんな子どもたちの授業風景の一部を紹介します。

 下記の写真は、2年生の算数の授業風景です。時計の時こくを考える授業です。ご家庭でも時計の見方をいっしょに考えていただけるとありがたいと思います。

 次は5年A組の英語の授業です。「What are you want・・・?」という質問に、「I want ・・・。」と答える会話文のやりとりを学習しています。最近、外国の方がたくさん来日されていますので、連休中にこういった会話を子どもたちは耳したかもしれませんね。

 5年B組は音楽の授業です。ソプラノリコーダーを吹く練習です。先生がタブレットのカメラ機能を利用して、指の押さえ方をスクリーンに映して説明されています。

4年生がリサイクル学習で、クリスタルプラザに出かけました。

 4年生がリサイクル学習で、クリスタルプラザの見学に行きました
 自分たちが出したごみをパッカー車で回収していただきますが、その後 どこで どのように処理をされているのかを見学しました。

 子どもたちは施設の方の説明に耳を傾け、メモをとったり、質問をしたりして、熱心に学ぶことができました。今後、学校に戻って、さらにゴミの分別やリサイクルなどについて、さらに深く学習します。ごみを減らすことやごみの分別をしてリサイクルすることになどに気をつけ、日頃から環境に関心を持って毎日の生活に生かしてほしいと思います。

 最後に、この施設は令和10年度で稼働が終了するため、子どもたちの感謝の思いを残そうとひとり一人の手形を残して帰校しました。