8年生の京都校外学習を実施しました!

 今週のはじめに9年生の修学旅行を無事に終了し、本日28日(金)は8年生の京都校外学習を実施しました。

 生徒たちの日ごろの行いが良かったのでしょう、好天に恵まれ、校舎北側の駐車場を大型観光バスで出発しました。その後、一路京都を目指し高速道路を走り、予定通り午前9時ごろに目的地に到着しました。今回の研修旅行のコースは、①金閣寺、②京都水族館、③イオンモール京都の3か所です。来年の修学旅行を念頭においた研修旅行でしたが、生徒たちは時間を守り、マナーよく1日の行程を無事終えてくれました。

 この研修旅行を一つの糧にして、さらに個人も学年集団もどんどん高みを目指して、毎日の学校生活を大切にしてほしいと思います。

1年生の学校探検です。

 本日(4月27日(木))の1校時に、1年生の学校探検を行いました。

 これは、1年生の子どもたちが学校施設を回りながら、その場所と使い方等について理解する授業で、科目は生活科にあたります。見学場所は、小アリーナ・音楽室・調理室・理科室の4か所です。子どもたちは、学校を探検するにあたって、紙に回った場所で担当の先生からスタンプをもらうことと、「ろうかをしずかにあるけた。」「先生の話をさいごまできけた。」という2つの目標を確認し、こういった目標を意識しながら各部屋を回りました。

 それぞれの場所で元気にあいさつし、しっかり話を聞くことができました。

  

修学旅行特集No.12

 もんじゃ焼きでは3種類のもんじゃ焼きと焼きそばを食べ,予定通り14時33分の新幹線に乗り込むことができました。米原駅のホームで解散式をやってから,電車に乗って、予定では17時42分に到着する予定です。お迎えに来られる保護者の皆様,どうか交通安全で、お越しになってください。

修学旅行特集No.11

 修学旅行の最後のイベントは、月島での「もんじゃ焼き体験記」でした。やったことのない人ばかりでしたが、お店の方のわかりやすい説明を聞いて、とても上手に作ることができました。

修学旅行特集No.10

 今回2泊目に宿泊したホテルは、東京ベイ舞浜ファーストリゾートというホテルで、廊下や部屋の中が船をモチーフにしたホテルです。

 次に、フジテレビに行きました。バスを降りる時には、みんな元気をとりもどし、元気にあちこち見学をしに回りました。

修学旅行特集No.9

 3日目の修学旅行が始まりました。

 東京は雨模様です。今、フジテレビに向かっています。みんな2日間の疲れで、バスの中では、よく眠っている子が多いですが、最終日もがんばります。

修学旅行特集No.8

 連絡が遅くなり、すみません。

 虎姫学園9年生の修学旅行の生徒は、全員元気にホテルに到着しました。どうか、ご安心ください。

 雨に打たれることもなく、パレードを最後に見て、ディズニーを後にしました。お土産と思い出をいっぱい持って帰ることと思われます。

修学旅行特集No.6

上野公園まで、電車で移動。やや少なかったかもしれませんが、満員電車を体験しました。それから、3つのコースに分かれて見学しました。私は、上野動物園を生徒たちと見学しました。

 その後、班別自主研修でそれぞれの目的地に向かいました。一緒に行った班は、池袋のアニメイトでした。池袋駅から目的地までは、班長に渡されたスマホ。このスマホのナビゲーションを使って目的地に向かいましたが、なかなか目的地につかず。この班には、教員が2名一緒にいきましたが、何も言わないで子どもたちだけで目的地に向かいました。

 今は、電車の中。ディズニーに向かっています。